アスタキサンチンはビタミンEの1000倍!?(1)
油の件は、ちょっと一回休みにして、お約束通り
「アスタキサンチン」について。脇道へ(笑)
アスタキサンチンってな〜に?
ほとんどの方は、この凄い栄養素のことを見逃して
いるんじゃないかなと思うのでここで採り上げます。
どのくらい凄いの?
若返りのビタミンといわれるビタミンEの効力の
1000倍と言われているのです(@_@;)
それは摂らなくちゃ!・・・でしょ!(笑)
いったい、何に含まれているの?
ズバリ、鮭に含まれる、あの赤い色の栄養素が
アスタキサンチン!
その色が何でそんなに凄いのでしょうか?
それは、こういうことなんです。
鮭が大洋の回遊を終え、故郷の河川に産卵のために
遡上してきますね。
そこには浅瀬もあり、紫外線で体がやられないために、
抗酸化物質をまるで鎧兜のように身にまとう必要が
あるというわけです。
実際、産卵期の紅鮭の雄は、体が見事な紅色に染ま
ることから、これを婚姻色と呼ぶそうですよ。
それが、アスタキサンチンという成分なのです。
川を遡上する時の大切なエネルギー源ともなります!
自然の摂理って素晴らしい!本当に神さまは凄い!
ちなみに、最近の研究では鮭の嗅覚は犬の何万倍も
の嗅覚があるらしく、それで鮭はどうやら川の匂い
を判別して、生まれ故郷の川を目指すようですよ。
さて、鮭はどうやってそのアスタキサンチンを身に
蓄えるのでしょうか?そもそも、原料、エサは何?
日本初!ノー白砂糖&ノートランス脂肪酸宣言の店 【夢のまた夢】店主ブログ
アスタキサンチンはもう一回やりましょうか(笑)